【商品内容】
-
- 島バナナ(軸ごと10キロ以上)
【配送】
-
- 配送区分:常温
- サイズ:120cm
- 重さ:15kg
- 出荷目安:注文確定後3営業日
【商品説明】
-
- 思い
国産ならではを楽しんで頂きたい!
房にカットせず、収穫した軸ごとお届けします。初めて見る方はビックリ、その後に購入者の方への笑い(^^)が起きるかな。。
房にカット(8房くらい)して、ご家族やご友人、ご近所さんへお届けして、食べ頃はまだかまだかと一緒に楽しむのはいかがでしょうか?
- 思い
-
- 味
品種は島バナナです。
本州では殆ど出回らない希少種。
「爽やかな風味がたまらない」
「食べた後に鼻から抜ける香りは、他のバナナでは感じられない」
というお声を寄せて頂いております
- 味
-
- 外観
葉のスレ傷、ススのような黒ずみなどがございます。
写真等を確認しご理解頂ける方のみご購入して下さい。
食味には影響ございません。
- 外観
-
- 無農薬!
肥料は牛や山羊の堆肥を中心に化学肥料で栄養補給しています。
ミネラル補給のため、沖縄の海水を与えて栽培しました。
- 無農薬!
-
- 産地の特徴
沖縄の海風にゆらゆらしながら、
太陽の日差しをいっぱい浴びて、
山の鳥や虫の鳴き声を聞きながら、
豊かな環境で育てています。
- 産地の特徴
-
- カット方法
房に切り分ける時は、ノコギリやナイフで軸から切り離します。
必要な方には別途ご説明致します。
- カット方法
-
- 追熟
直射日光を避け、風通りのよい場所に房を吊り下げてるスタイルが一般的です。
色が緑から黄色に変わり、シュガースポットが出始めたら食べ頃スタートです。
その後は皮が黒くなっていきますので、追熟度合いはお好みで!
完熟サインの一つとして、軸から実がポロッと剥がれ落ちそうになります。
冬場は熟するスピードが遅いです。
房ごとダンボールで保管するなどすると、上手く追熟しやすいです。
- 追熟





プロフィール
脱サラ、沖縄 今帰仁で無農薬栽培に奮闘中
ヤギ家族が草引きをお手伝い、地域循環型農業に取り取り組むたくさんは作れないですが、
自然環境や土づくりを大切にし、いつもにっこり畑人が、
今帰仁で育ったフルーツをお届けします。
こだわり


無農薬栽培に取り組み、雑草はヤギ家族が食べてくれたり、くれなかったりw
自然に囲まれ、ヤギに囲まれ、毎日楽しく農作業してます♪

うみしおバナナ
沖縄の海水を利用し育てました

甘くてジューシーな国産最高峰パイナップル
樽のような外観から"黄金の樽(ゴールドバレル)"と名付けられました。
栽培が難しく、生産者も少ないため本州への流通は希少。
レビュー
レビューはまだありません。